スローライフを生きる~入社2年目でうつ病になったHSPの話~

内向的でHSPの気質を持った20代OLのブログ。今は人生の立て直し中。

【自己愛】自分に見るパーソナリティ障害④強迫性

 最後は、判定基準4点中3点でリーチのかかっていた強迫性パーソナリティ障害を見ていきます。

 私のブログを見に来てくださる方は同じ悩みを抱えてる人が多いと思うので、皆さんにもかなり当てはまると思います。

 だってこれ、うつ病になりやすい人の特徴まんまだから。

sasano.hateblo.jp

 

 

強迫性パーソナリティ障害

 対人関係でも仕事でも、責任と義務を大切にする人。自分に厳しすぎる完璧主義。
 自分の流儀や仕事に細かすぎるほどこだわり、融通が効かない。従来の価値や考え方にとらわれがちで、自分の現状を変えたくないという気持ちが強い。常に何かしていないと落ち着かず、のんびりリラックスすることが苦手。

 一昔前のモーレツ社員、頑張れば頑張るほど成果を上げることができた成長期の時代の人にこのタイプが多い。

 

 

自分に当てはまるもの

努力すれば必ず達成できるという思いが強い。頑張っても結果が出ない状況だと非常に強いストレスを感じる。

 →はい!そうです!!自己肯定感を得る方法が、努力をして結果を出すことだけでした!「私は普通の人より能力が低いんだから努力でカバーするしかないんだ!」と思い込んでいたし、努力する自分はえらいと思ってました!

 そうして自分を苦しめ続け、この有様です。


・教科書どおりの手順を踏むのが好き。新しく自由な発想ができない。

 →わかる。いきなり「はい、自由にやってみましょう!」って言われると思考が止まっちゃって、まずいくつか例を見せてよって思っちゃうんですよね。基本形を見せてもらえないとアレンジできない。自分なりに手を加えるのは好きだけど、0から自力で、って言われると何も思い浮かばなくなります。


・義務感が強いため、苦行のような人生を送りがち

 →振り返ると、本当にそうでした。何でもギリギリまで背伸びをしてようやく辿り着くラインを目標にして、だから一に努力二に努力、三四も努力、五も努力!!努力のゴリ押し。

 

 本当にねぇ…病気になって、右往左往してまた体調崩して、1年半かけてようやく気づくことができましたよ。自分で自分にキツイ課題を課してるから苦しいんだって。

 多分、プライドもあったんだと思います。自分より上の人達が羨ましくて、私だって頑張れば追いつけるんだぞ!って思いたかった。バリバリ仕事をこなす優秀な人になって、輝かしい実績を出して、優越感を味わいたかった。私は他がダメでも、これが出来るから大丈夫って安心感が欲しかった。結局の所、劣等感を持っているが故に憧れが強かったんだと思います。そういうものをふっと手放したら本当に気が楽になりました。何度もブログで言ってますが、「前向きなあきらめ」が苦しみを和らげる方法だと思います。

 

対策

・上手に気を抜くテクニックを身につける。
結果のすべての責任が自分にあるという思い上がりを捨てる。失敗から学ぶ方を意識する。
・他人に自分の基準を押し付けない。

 

 たしかに、失敗にしろ成功にしろ、どっちにもたくさんの要因が絡んでるんですよね。環境だったり、上の人の意見だったり、自分の力ではどうにもできないことが条件として付け加えられた中で動いてる。しばらく失敗から離れて冷静になれば、こういうことにも気づけるんですけどねぇ…。現場にいるとなかなかこの考え方に思い至らない。

 最初から「ダメで元々」、及第点を目指すくらいの意識で当たれば楽になるのかもしれませんね。

 

 

「ありのままの自分」を見つける方法

 おまけで、私の気づきも書いておきます。

 よく「うつ病を克服するには、ありのままの自分を受け入れること」って言われるんですけど、そもそもこれ、言葉がふわふわしててイマイチ理解できなかったんですよね。言いたいことはわかるけど、実感が伴わない。具体的に何をどうすれば良いのか全然見えてこない。

 これ、テクニックや知識がないとたどり着けないと思います。認めたくない自分の本心を見なくちゃいけないし、身についた社会常識が邪魔をするし、インプットがないと言語化が難しい。心に関する本をたくさん読んでもしっくり来るものに出会えるかは運も大きいです。だから手当り次第いろんな方向のものに手を出さないといけない。答えが見えない迷走期間って本当に辛いんですよね。

 

 そこで、万能ではないかも知れませんが、私の役に立った方法をご紹介します。

 

・一旦社会常識や大人としての義務感を全て捨てて、子供で甘ったれでワガママな自分に戻って希望を全部書き出す。どんな生活がしたいのか、嫌なことはなにか、実現可能かは無視して考える。

 私はこの記事で書き出しましてますが、めっちゃワガママですよ。化粧したくない、会社行きたくない、週休三日がいい、1日7時間以上寝たい、プライベート優先したい、悪口おばさんと一切関わり持ちたくない…。

sasano.hateblo.jp

 これって自分の本心を見返す以外にも、何が自分のストレスになっているのかわかる効果もあると思います。実際にこれらの望みを全部叶えるのは難しいかも知れないけど、どういった方向を目指せば良いか見えてくると、心が落ち着いてきますよ。

 

・自分の考え方が歪んでいることを自覚する。

 自分の価値観、物の見方、考え方、全部歪んでいる前提で生きるのです。自分のものさしを信用しない。ネガティブな気持ちになったら「でも私の受け取り方って当てにならないからなー」と思い出す。自己肯定感が低い人、劣等感にまみれてる人は、このくらいのスタンスで行っていいと思います。考え込むのを止めるのに有効ですよ。

 

・ハードルを半分に下げる

 「こんなに低くていいのかな?」ってくらい下げる。100点を目指さず、合格点ギリギリになれば良いと考える。自分は凡人なんだと認めて、「苦しくないペースを保てるのはここまでだから」とはっきり線を引く練習をします。この線引は最初はなかなか掴めないと思うので、あえて低いところから始めるのが良いと思います。

 

 私は「普段から100%で仕事しちゃいけないんだ。80%を目指すぞ!」って思ったんですが、兄に話したら、「お前は真面目だから80%も他の人の100%くらいだろ。50%にしとけ」と言われました(^_^;)

 強迫性パーソナリティ障害の気がある人、うつ病になった人は、このくらいのゆるゆるスタイルで良いのかも知れませんね。